
長野原町の「イベントカレンダー」をご利用ください
これまで長野原町では、町民や観光客向けの観光情報を一元的に発信する仕組みがありませんでした。つなカンでは、情報発信事業として、八ッ場あがつま湖周辺の観光、地域振興関係者、北軽井沢観光協会に情報提供協力をいただき、町内の観
これまで長野原町では、町民や観光客向けの観光情報を一元的に発信する仕組みがありませんでした。つなカンでは、情報発信事業として、八ッ場あがつま湖周辺の観光、地域振興関係者、北軽井沢観光協会に情報提供協力をいただき、町内の観
6月のつなカンミーティングは北軽井沢ミュージックホールで「地域コミュニティーを考える」を共通テーマに2グループに分かれて話しました。 1、地域のゴミ、おてんまについて考える ・指定のゴミ袋を使わない、分別ができていない、
6月のつなカンミーティングを下記日程で開催します。 日時:6月27日(日) 14:00~ 2時間ほど 場所:北軽井沢ミュージックホール 長野原町北軽井沢1988−74 内容:これまでのミーティングでは、回覧がないため
新しいつなカンプロジェクトが始まりました。 その名も「ハートプロジェクトながのはら」です。 長野原町であなたが見つけた「ハート♡」を教えてください。 みんなで可愛いハートフルなパンフレットを作りませんか? 長野原町で見つ
6月13日、川原畑にある温井沢桜公園の作業をしました。 雨の予報にもかかわらず、50名以上の方にご参加頂きました。 温井沢桜公園は初めて来るという方も多く、こんな良い公園が町に出来たとは知らなかったとの声も頂きました。
「つなカン」から皆さまへ、「つなカン」の活動や、町の魅力を「つなカン」目線でお届けする刊行物「ら♪ら♪ら通信」。第13号を6月8日より町内全戸配布しています。 つなカンプロジェクトは、新しく始まった「ハートプロジェクトな
つなカンチャレンジ採用企画、「ながのはらカルチャースクール」のスマホ教室におじゃましてきました。皆さん笑いあり、和気あいあいと、でも真剣にスマホの使い方を学ばれていました。 高齢化社会、晩婚化が進む中、独居世帯が増えてい
観光客だけでなく、長野原町民も使いたくなる絵葉書を、自分たちの手で作ろう! そんなところから始まったこのプロジェクト。5月31日で写真の募集を締め切りました。 長野原町内外から、42名の方に応募いただき、応募枚数は約16
本日の作業は予定通り行いますが雨が強くなる場合は中止となる場合もあります。現地のお問い合わせは090-8028-6708まで。(R3.6.13 9:00 ) 花が繋ぐ未来~花育~長野原町花いっぱいプロジェクトがいよいよ始