
3月のつなカンミーティングは子育てについてです。
3月のつなカンミーティングは「子育て」をテーマに話します。 前回の子育ミーティングでは、子ども館の使用についての話が持ち上がり、それを機に読み聞かせのグループも発足しました。今回はその読み聞かせグループ「あさまる」が、ミ
3月のつなカンミーティングは「子育て」をテーマに話します。 前回の子育ミーティングでは、子ども館の使用についての話が持ち上がり、それを機に読み聞かせのグループも発足しました。今回はその読み聞かせグループ「あさまる」が、ミ
下記のTAKIVIVAにおけるつなカンミーティングは、群馬県のコロナウイルスまん延防止等重点措置の延長に伴い延期とさせて頂きます。日程に関しては改めてお知らせ致します。 地域の交流の場「つなカンミーティング」が北軽井沢T
「つなカン」から皆さまへ、「つなカン」の活動や、町の魅力を「つなカン」目線でお届けする刊行物「ら♪ら♪ら通信」。第20号を1月11日より町内全戸配布しています。 12月のつなカンミーティングで行われた「つなカンチャレンジ
住んでいるけど意外に知らない?長野原町のすごいとこを再発見しよう! 「つなカン」では、見て・触れて・体験しながら長野原町を知る「つなカン ふるさと再発見」を企画しています。 「早朝!八ッ場見学ツアー」を定期的に実施してい
つなカンチャレンジ中の「子育て応援おはなしとどけ隊 〝あさまる〟」は、ストーリーテリング(素話・語り)や読み聞かせ(絵本・紙芝居)を通じて、町の未来を担う子供たちを育むお手伝い、大人の方は自分の人生を見直す機会、世代を超
群馬テレビ NEWS EYE 8で放送された「ぐんまの魅力を再発見 長野原町」の再放送が決定しました。番組は「ぐんまの魅力を再発見」で放送された回を集め、30分の総集編として2日間にわたって放送されます。 つなカンで企画
◆つなカンでは2021年秋から冬を「つなカン人材育成期間」とし、講習会や研修会をを行っています。 【ガイド講習会―やんば天明泥流ミュージアムサポーター養成講座】 館内外の案内や解説(ガイド)、各種活動にお力を貸して頂ける
突然ですが「グンマー×ヤンバー」をご存じですか? 「グンマー×ヤンバー」は八ッ場のPR動画で、グンマー(群馬県)のヤンバー(八ッ場エリア)の魅力を群馬県職員が全力で作成、YouTubeで見ることができます。 今回は「つな
12月のつなカンミーティングはつなカンチャレンジ報告会ということで、R3年10月でチャレンジ期間が終了した3組の採用企画の代表者が、それぞれパワーポイントを使い報告を行ってくれました。 1⃣人と地域を歴史で